トップ

<<大切なお知らせ>>

 2020年12月20日をもちまして、古民家カフェ「犬山おどき」での営業は、終了いたしました。
 お客様をはじめ、近隣の皆々様には14年間、大変お世話になりましたこと深く感謝しております。

 15年目の節目はリスタート。

 2021年3月20日(土)より移転し、旧堀部家住宅(木之下城伝承館・堀部邸)内で、提灯工房&カフェ「みな蔵(みなぞう)」として、営業を再開いたしました。

 移転後も変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 店主 鈴木美奈子

明治時代築の武家風屋敷にあるカフェで、時の流れを楽しんでみませんか?

 提灯工房&カフェ「みな蔵」は、犬山城下町に今も残る、明治時代初期に建てられた、旧堀部家住宅(木之下城伝承館・堀部邸)の中で、営業しております。

 旧堀部家住宅は、江戸時代に、犬山城主である成瀬家に仕えた武士が、明治16年に主屋を建てたことに始まり、その後、増改築が重ねられ、今の姿となりました。

 明治時代築の古民家ですが、広い中庭、それに邸内には、槍かけがあるなど、江戸時代から活躍していた武士ならではの意匠が、随所に残ります。

 その一方で、養蚕をはじめとする、明治時代らしさが感じられる商売の面影、さらに、それから時を経て作られた電話室があるなど、時代の変遷も感じ取ることができます。

 犬山城下町には、数多くの古民家が現存しますが、江戸時代にまでルーツを遡ることのできる建築物は少なく、平成18年に、国の登録有形文化財に指定されました。

旧堀部家住宅

 当店、 提灯工房&カフェ「みな蔵」では、犬山城下町ならではの歴史を感じ、そして、時の流れをお楽しみいただけるメニュー、例えば、

 ・土佐備長炭でじっくり煎り上げた豆に、浅煎りの豆を少しブレンドしたオリジナルコーヒー
 ・国宝茶室如庵でも使われている抹茶を仕立ててブレンドした、抹茶ミルク
 ・ベルガモットフレーバーティーの芳醇な香りが楽しめる、アールグレイティー

 などをご用意しています。

 また当店は、明治時代にルーツを持つ提灯工房でもありますので、運が良ければ、提灯を手作りする作業も、ご覧いただけます。

 この手作り提灯は、犬山祭の夜車山の装飾、祭事や表札など、様々な場面でご利用いただいています。

 もし、提灯にも関心をお持ちでしたら、遠慮なく問い合わせをお願いいたします。

 歴史ある犬山城下町、その中にある武家風屋敷で、香り豊かな飲み物を嗜みながら、時の流れを楽しんでみませんか?

 広い主屋の畳で、ごろ寝するのも良し、読書するのも良し、中庭で日向ぼっこするのも良し、あなたならではの、素敵なひとときの過ごし方を、見つけていただけるでしょう。

 贅沢なひとときを過ごす場所も、座敷、土間、井戸端、中庭など、立ち入りできる範囲であれば、自由に選べるのも、楽しみ方のポイントです。

 足をお運びくださること、心よりお待ちしています。

公式Facebook



公式Instagram

アイコンをクリックすると開きます

Instagram

登録有形文化財

旧堀部家住宅(木之下城伝承館・堀部邸)は、国の登録有形文化財に指定されています。

メディア掲載・出演情報(「みな蔵」への移転後)

2023年10月26日(日)夕方3:40~放送  メ~テレ 「ドデスカ!+
当店のカフェが紹介されました。

2023年2月21日(火)  ホテルインディゴ犬山有楽苑にて、ネイバーフッドの皆さんと、ANA JAPANインスタライブ配信していただきました。

2022年3月18日(金)公開  名古屋鉄道(名鉄)の、犬山を伝えるシリーズ広告「大人 アガル 犬山」で、旧堀部家住宅と当店のカフェ、提灯塗り絵体験を取り上げていだきました。
「大人 アガル 犬山」特設サイト
※上記特設サイトのほか、サイト内にもあるテレビCM、名鉄各駅に掲載されるポスターでも、ご覧いただけます。

2022年2月22日(火)公開  ホテルインディゴのプロモーションビデオ
“Hotel Indigo Inuyama Urakuen Garden | INSPIRE NEW STORIES.”
当店の提灯塗り絵体験を取り上げていだきました。

2021年11月23日(火)9:50~放送  東海テレビ 「スイッチ
当店のカフェと提灯塗り絵体験が紹介されました。

2021年11月号  月刊ノジュール (JTBパブリッシング)
当店のカフェが紹介されました。

2021年8月8日(日)夕方4:55~放送  メ~テレ 「ウドちゃんの旅してゴメン
当工房の手作り提灯が紹介されました。

2021年6月18日発行  尾北ホームニュースで、木曽川鵜飼で使われる、当工房で製作した手作り提灯が紹介されました。

登録有形文化財

2021年6月2日発行  朝日新聞朝刊で、木曽川鵜飼で使われる、当工房で製作した手作り提灯が紹介されました。

登録有形文化財

2021年5月28日発行  中日新聞朝刊で、木曽川鵜飼で使われる、当工房で製作した手作り提灯が紹介されました。

登録有形文化財

2021年5月15日放送  CBCテレビ 「花咲かタイムズ 愛知・犬山市を推しタビ」で当店の提灯絵付け体験が紹介されました。

2021年3月15日発行  広報犬山(犬山市の広報誌)

メディア掲載・出演情報(「犬山おどき」の当時)

2020年5月21日放送  NHK Eテレ 「ふるカフェ系 ハルさんの休日」ビデオレター
ビデオレター付きのダイジェスト版

再放送 : 2020年5月27日

2019年8月27日放送  メ~テレ 「BomberE」 犬山市内の女子旅で当店が紹介されました。

2019年6月22日発売  月刊KELLY 2019年8月号 (ゲイン)

2018年11月10日発売  旅の手帖 2018年12月号 (交通新聞社)

2018年11月5日発売  もっと 大人の泊まりがけ 【関西版】 (京阪神エルマガジン社)

2018年7月25日放送  NHK Eテレ 「ふるカフェ系 ハルさんの休日

再放送 : 2018年7月27日 / 2019年3月8日

犬山市のみなさんや、当店のお客さまとともに店主も出演し、犬山市内の各所でロケをし、ドラマの撮影が行われました!

2018年3月29日掲載  中日新聞 熟練の技に挑む 職人女子に掲載されました!

2018年2月24日放送  出没!アド街ック天国「愛知・犬山特集」19位で紹介されました!(テレビ東京)

2017年9月29日発売  おでかけ大人旅 東海の名所めぐり (流行発信)

2017年8月23日発売  月刊KELLY 2017年10月号 (ゲイン)

2017年3月24日放送  ほっとイブニング (NHK名古屋)

2016年12月15日発売  東海ウォーカー 2017年1月増刊号 (KADOKAWA)

2015年11月19日発売  ぴあ春日井小牧食本―普段使いの地元メシ200軒 (ぴあ)

2012年4月2日発売  休日のカフェめぐり 愛知・岐阜・三重 (幹書房)

2010年7月30日発売  カフェぼん さん 愛知・岐阜・三重・滋賀 (ゲイン)

2009年7月30日発売  甘ぼん に 愛知・岐阜・三重 (ゲイン)